ネコちゃんの飼い方(病気予防)

予防接種
 

3種類の病気

猫ウイルス性鼻気管炎

(ねこウイルスせいびきかんえん)
ヘルペスウイルスによる感染症で、ひどいクシャミ、
咳、鼻炎などの呼吸器症状のほか、結膜炎をひき起こ
します。高熱で食欲はなくなり、鼻水と涙で顔中
くしゃくしゃ、典型的なカゼの症状がみられます。

猫カリシウイルス感染症

(ねこカリシウイルスかんせんしょう)
かかりはじめはクシャミ、鼻水、発熱など、猫ウイ
ルス性鼻気管炎にたいへんよく似ています。
症状が進むと舌や口の周辺に潰瘍ができることもあ
ります。また、ときには急性の肺炎を起こして
死亡することもあります。

猫汎白血球減少症

(ねこはんはっけっきゅうげんしょうしょう)
白血球が極端にすくなくなる病気で、パルボウイル
スが病原体。高熱、嘔吐、食欲がなくなり、下痢が
はじまると脱水症状となります。体力のない子猫
などは、たった1日で死ぬこともあるこわい病気
です。
  接種期間

 

生後  2ヵ月前後 第1回目の接種
  3ヵ月前後 第2回目の接種(追加接種)
  *追加接種以後は年に1度接種します。
フィラリア予防
 

毎年5月から12月まで、月に1度薬を与えることで

100%予防することが出来ます。
(近年温暖化により蚊の発生時期が異なるので地域によ
り早い時期からの投薬が必要となります。)
薬は猫の大きさにより異なります。
定期的に検便を受けましょう。

猫は裸足で歩いていますから爪の付け根からも腸内寄生

虫は感染します。
またノミによって条虫が感染します。
検便は春夏秋冬の各シーズンに1度受けましょう。
ノミの予防及び駆除
首すじに滴下する(滴下薬)
全身にスプレーするタイプの薬
定期的なシャンプー
   
食事管理

キャットフードを与えてください。

乾燥フードと缶詰フードを半々に与えるのがベストです。
ラベルに総合栄養食(栄養のバランスがとれているもの)
または一般食(栄養バランスがとれていないもの)の
2種類がありますので注意して下さい。
1日に必要なカロリーの計算式
体重X体重X体重=  次に下の式に入れて

朝・晩2回に分けて
与えます。   

 

トップページに戻る

ご案内指針名前の由来☆手術ネコちゃんの飼い方ワンちゃんの飼い方募集

このページに掲載されている文章・画像等を無断で転用・複製することを禁じます。