風呂の日 |
現在群馬県の公衆浴場組合では、毎月26日を「風呂の日」と定めて、薬湯等のイベントを行っています。26をフロと読ませるよくある語呂合わせパターンの記念日だが、結構常連さんには好評のようです。 薬湯と同時にささやかながら抽選券付き粗品(ポケットティッシュ;本当にささやかですね。でも資金のない組合のやることですから・・・)も進呈し、年に2回ほど抽選会を行い、これまたささやかな賞品を出しています。参考までに今年の薬湯は次の通り行われます。
どんな薬湯をするかはその年によって違いますが、5月の「菖蒲湯」、6月の「梅 湯」、8月の「桃の葉湯」、12月の「柚湯」などはほぼ例年この通りにおこなわれます。
![]()
またこの「風呂の日」の他にも5月5日の「子供の日」には小学生以下の子供達、9月15日の「敬老の日」は70歳以上の方は無料で入浴出来ますので、ぜひご利用してみてください。
|
浴室 | ![]() | ![]() 浅草湯へ戻る | ![]() | こぼれ話その1 |